
【製品紹介セミナー】データ戦略AIエージェント AI Central Voiceとは
開催概要
埋もれたデータが、戦略のヒントに。大企業が続々導入のAIエージェント「AI Central Voice」を徹底解説!
問い合わせフォーム、レビュー、アンケート等、日々蓄積される膨大なお客様の声は、事業成長の鍵を握る重要な情報です。多くの企業は顧客体験(CX)の向上のため、ニーズを捉えようと試行錯誤を重ねているのではないでしょうか。
しかし、こうしたデータは構造化されていないため、分析プロセスが属人的・手間過多となり、活用が進まないケースが少なくありません。生成AIは、こうした課題を解決し、事業成長を飛躍させる大きな可能性を秘めています。
そこで本セミナーでは、生成AIによる自動分類・要約技術を用いて VOC(Voice of Customer)をリアルタイムで可視化し、眠っていた膨大なデータを分析することができる最新型AIエージェント「AI Central Voice」が、どのように商品戦略・経営戦略の意思決定を支援するかを徹底解説します。
また、取り扱うデータはお客様の声にとどまりません。「集めて終わり」になっている従業員エンゲージメントサーベイの定性コメントや、日々営業管理ツールに溜まっていく業務日報・商談議事録といった定性データを活用し、人事戦略・営業戦略を変革していく方法を、実際の事例を交えてご紹介します。
ぜひ、右記フォームよりお気軽にお申し込みください。
詳細
- 開催日時
- ライブ配信
2025年5月27日(火) 12:30-13:00
※ライブ配信では、登壇者への質問が可能です。
- 録画配信
2025年5月28日(水) 12:30-13:00
2025年5月29日(木) 12:30-13:00
※ライブ配信のご参加が難しい方は上記日程へのお申込みもいただけます。 - 使用ツール
- オンライン開催(Bizibl)
- 対象
- ■お客様の声を定量化し、よりよい商品戦略を考えたいマーケティング・商品企画担当の方
■日報や商談議事録を分析し、イネーブルメントや営業戦略を改善したい営業担当の方
■エンゲージメントサーベイ結果を人事戦略の構築に活かしたい人事担当の方 - 参加費用
- 無料
- 注意事項
- ※法人様対象のセミナーのため、個人アドレスでのお申し込みはお断りしております。
※主催企業と事業が競合する企業の方からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※上記に該当する方へのお断りのご連絡はしておりません。ご容赦のほどよろしくお願いいたします。 - お申込み後の
流れ - お申込内容を確認後、登録いただいたメールアドレスにBiziblを通じて視聴用リンクをお送りします。
当日はメール内に記載のリンクよりセミナーをご視聴ください。
プログラム
1.本日のセミナーの概要
2.自己紹介
3.会社紹介
4.AI Central Voiceの紹介
5.導入事例紹介
6.まとめ
登壇者紹介

AI Central 事業責任者
中出 昌哉
東京大学経済学部、マサチューセッツ工科大学(MIT)MBA卒。 野村證券株式会社にて投資銀行業務に従事し、素材エネルギーセクターのM&A案件を数多く手掛ける。その後、カーライル・グループにて投資業に従事。ヘルスケア企業のバリューアップや、グローバル最大手の検査機器提供会社への投資等を担当。2021年3月、CFOとしてテックタッチに入社。2024年1月、CPO兼取締役に就任。プロダクト戦略とファイナンスの責任者を担う。2024年8月に一般社団法人日本CPO協会の理事に就任。